2024年4月24日水曜日

INFINITASをWASAPI排他で配信したい場合のコスト低減方法

なんだかんだ言って音ズレが発生してる環境はWASAPI共有モードでプレイしてる事が多い。 でも排他にしたら普通には配信できないじゃん!と諦めてる人もいるっぽい。

そんなわけで、一番手っ取り早いのは

  • 出してきた音をアナログ的に2分配 / 500円
  • 片方を外部スピーカーに突っ込む / お好みで
  • もう片方をPCのラインインに突っ込む / 6~700円
  • OBSでラインインをキャプチャ

これで事足りる。

ただ、コメント読み上げは「音声出力デバイスがブロックされてるから流せない」ので、「別の出力デバイスが必要」。

但し。

例えば表示してるディスプレイがHDMI接続でスピーカー付きなら、それがそもそも「別の出力デバイス」である。 その画面から読み上げが流れれば良いなら読み上げの出力先をそちらに向ければ良し。

ただ、ヘッドホン・イヤホンでプレイしてて、どうしてもゲーム音と読み上げを同系統で聞きたいならミキシングする機器が必要になる。 ここは何か安い方法あるかな…

配信に読み上げが流れて、自分は別に目視するから聞こえなくて良い、のなら先の様に別デバイスがあれば良い。
例えばこういうの。(下記参照)
ただアナログ端子側を結線しないと認識しない可能性はあるので注意。
認識したなら出力デバイスに指定できるしOBSもキャプチャできるので、配信に読み上げを載せるのだけなら事足りる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

LogiTune、おまえかい!

やっぱりそうやんなぁ、っていう。 前回に引き続き、OBSでの録画終了できない問題です。まことしやかに「GPU負荷高すぎで処理が終われない」とか書いてあるけど、どれだけ負荷下げた設定にしたって、ソース構成をシンプルにしたって駄目だったし。そもそもx264のソフトウェアエンコードにし...